山頭火を生きる:五月二日

五時を待ちかねて起床、晴、五月の朝はよいかな。
子の事を考へるともなしに考へてゐる、私はやつぱり父だ!
うれしいたよりがいろ/\。
病人らしくないといつて樹明君に叱られるほど、私は不思議な病人だ、生きのこつたといふよりも死にそこなつた山頭火か。
ちよつと街まで出かけても労れる、間違なく病人だ。
うどん二つ五銭、これが今日の昼食。
春蝉――松蝉――初夏だ。
天地人の悠久を感じる。
湿布する度に、ヱキシカを塗る毎に入雲洞をおもふ。
夕方、敬坊来、約の如く、樹明は手のひけないことがあるので二人だけでFへ行きうまいものをどつさりたべて別れる、彼は東京へ、私は庵へ(彼は私と東京で出逢ふべく、無理に出張さしてもらつたのだが、私が中途で急に帰庵したので、がつかりしてゐた)。
しづかで、しづかで、そして、しづかで。
病臥雑詠
蛙とほく暗い風が吹きだした
病めば寝ざめがちなる蛙の合唱
五月の空をまうへに感じつつ寝床
死にそこなつたが雑草の真実
風は五月の寝床をふきぬける